< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2008年04月10日

世紀始め救世主伝説。

世紀始め救世主伝説。

こんなタイトルつけたらあたしがヲタなのがバレバレではないか(自己申告)。


さて昨日、秀さんにさんざっぱら怖い話を聞いてしまったあたし。

通常、秀が帰ってからあたしが東谷に到着するまでの丁度2時間分、地元のおばちゃん二人が中継ぎスタッフとしてコミセンでお留守番してくれてます。
あたしはそっからバトンタッチで、夜間の同好会や講座なんかの皆様をお迎えしたりしてんですがね。

ぶっちゃけコミセン、ひとりで居るのは怖ェんだ!!!

落人とか、人じゃねー人とか、ビビらされたからね、秀にね!!!!!!(絶叫)



そんな中、ケンシロウばりに力強い援軍がっ。
今後の講座で使えんじゃねーかって資料持って鈴ちゃん登場。
※鈴ちゃんは東谷で手芸の講師をしてます。


女神よ・・・・!!!! (T□T)


聞けば鈴ちゃん、午前中も秀のお手伝いでコミセンに来てくれていたらしく。
もうっ!!!
あんた、エンジェルさんかい!!???(格下げか?)


今日の東谷は、ほっこりする1日でございましたとも!!


同じカテゴリー(まぶだち行進曲。)の記事画像
続・愛されるということ。
ヲタ的メール遊戯。
同じカテゴリー(まぶだち行進曲。)の記事
 続・愛されるということ。 (2009-10-01 17:28)
 ヲタ的メール遊戯。 (2008-05-13 00:58)
この記事へのコメント
昼も一人は怖いかも。
あの『ざぁ〜』のお・と・は…(笑)。

まぁ馴れやね。

いかんかったら、裏の民家に駆け込む!
Posted by 秀一郎 at 2008年04月11日 00:02
秀へ

そ、そうか。
やっぱ馴れか・・・。
落人の皆さんからしても、あたしは未だ新参者やもんなぁ(笑)。
よろしおたのもうしますーで共存していかないかんのぅ。

つか、げにおそろしきは生きとる人間の方かもね。
そん時は民家れっつごー!!するわ(笑)。
Posted by ナチ at 2008年04月11日 00:31
東谷・・・・ってどんなとこなんでしょう?

年中肝試しができるんかな~?
Posted by あたしたぬき.jpあたしたぬき.jp at 2008年04月11日 00:51
あたしたぬき.jpさんへ

一言で表すなら、山奥?(笑)
香川のはしっこ一歩手前の山の中に位置してるので、夏でも涼しいんですよ。
確かに一年中肝試しは出来そうですけども(^^)
詳細は文中にもリンクしてる秀一郎のブログでどうぞ☆
秀は地元の嫁なので、詳しいですよっ(^◇^)
Posted by ナチ at 2008年04月11日 01:14
川東からこんにちは。

何気にあしたさぬき初のお絵かきブログ登場にワクテカしてます。
いっぺんでファンになりました。これからも楽しい記事をボチボチ書いて下さい。めっちゃ楽しみにしてます!
Posted by きんじ at 2008年04月11日 09:47
きんじさんへ

初めまして&コメありがとうございますv
レス遅れてごめんなさいです!
ワクテカして頂いて光栄です(笑)。
次はキタコレと言って頂けるように頑張りまっす☆
無理せずぼちぼちやらせていただきまーすっ!!
Posted by ナチ at 2008年04月12日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
世紀始め救世主伝説。
    コメント(6)